.png)
抱っこリレーから写真格差まで…下の子誕生あるある!!
こんにちは!ボルママです。先日スーパーで、小さい赤ちゃんを抱っこしている親子を見かけました。その光景を見ていると、下の子が生まれたときのあわただしくも笑いの絶えなかった日々を思い出しました。赤ちゃんのお世話で手いっぱいの中、上の子の予想外の...
元ナースの育児日記。育児・看護・生活の知恵を共有!
夫の手作りブログで挑戦中!
こんにちは!ボルママです。先日スーパーで、小さい赤ちゃんを抱っこしている親子を見かけました。その光景を見ていると、下の子が生まれたときのあわただしくも笑いの絶えなかった日々を思い出しました。赤ちゃんのお世話で手いっぱいの中、上の子の予想外の...
こんにちは!ボルママです。子育てしていると「子どもの気持ち最優先!」になりがち。でも忘れてはいけないのが、親だって人間。しかも家族の太陽。太陽が曇ると、家の中はたちまち低気圧です。そこで今回は、私が実際に取り入れている“自分のご機嫌を取る方...
雨の日の遊び:家を遊園地にする実践アイデアこんにちは、ボルママです。雨の日は、子どもたちの体力が有り余って大爆発しがちです。公園に行けないだけで、リビングはサーキット場、廊下は全力疾走コース。そんな日に「今日はどう過ごす?」と準備しておくと...
こんにちは!ボルママです。今年年中の長男、幼稚園から帰ってきたら開口一番、「〇〇くんとケンカしたーー!!」はい、きました。幼稚園あるある第3位くらいにはランクインするエピソードです(笑)。でも実は、このケンカ。親にとっては「胃が痛い問題」で...
こんにちは!ボルママです。昨日はカレーをおかわりしてお腹ぽんぽんだったのに、今日は一口で「ごちそうさま」。しかもスプーンを床に投げて「いらないアピール」までセット。ご飯の食べムラって、親のメンタルを毎日じわじわ削ってきますよね。でも実はこれ...
こんにちは!ボルママです。長い夏休みが終わった途端、子どもも親も“休みボケ”。• 子ども:「え、今日学校?夢じゃない?」• 親:「あれ、給食始まってたっけ?お弁当必要?」• 家族全員:「朝がつらすぎる…」毎年やってくるこの 夏休み明けのリハ...
こんにちは!ボルママです。兄弟げんかは、子育ての避けて通れないイベント。私自身も三人姉弟だったため数々の試合を重ねてきました。そして、現在我が家でも毎日のように兄妹喧嘩が始まり、そして仲裁の毎日です。「またケンカか…」とイライラするより、仕...
こんにちは、ボルママです。突然ですが、皆さんは将来お子さんに自ら勉強する子に育ってほしいと思いませんか?そんな子に育ってもらうためには、お子さんが小さいうちからどう関わってくるかが重要になってくると考えています。それはずばり、お子さんの【や...
こんにちは、ボルママです。さて、皆さんの中に、トイトレで悩んでいる方はいらっしゃいますか?これから、という方もなんだか大変そうで億劫になってしまう方も多いのではないでしょうか。オムツ時代、さようなら!パンツマンこんにちは♡…と言いたいところ...
こんにちは!ボルママです☆皆さんは、お子さんの毎日のはみがきの後の仕上げ磨きはしていますか?今回は仕上げ磨きの重要性とイヤイヤなお子さんと毎日格闘している保護者の方への攻略法をお伝えします!それでは本題へ・・・● 仕上げ磨きって、なんで必要...